JavaScriptを有効にしてください

一軒目リビングのDIY

 ·  ☕ 4 分で読めます  ·  🦢 矢倉 まり

やったこと

施工したことは↑の目次の通り(クリックで開ける)。
逆に天井はノータッチでそのまま利用。
リフォームする前の部屋の様子。
昭和によくあるファッション溝の掘られたプリント合板の壁

施工前の部屋1

施工前の部屋2

加工前の部屋3

施工前の部屋4

窓枠をクロス巻き込みのデザインに加工

この窓のデザインが昭和臭いと感じていてどうにか工夫をしたかった。今風でおしゃれな家を観察するとクロス巻き込みに気づいた。昭和に絶対ないものだから今風である象徴になると思って取り入れることにした。

施工前窓

下側以外の木枠を取り外した。下側の木枠は残すので、傷も補修していく。

コーキング前だけれど壁紙を巻き込んだ完成がこちら。

クロス巻きの窓完成

しかし、ご存知の通りクロス巻き込みは(新築で)枠の木を減らし(?)経費削減のためのデザインのようだ。このデザインは壁紙を雨や湿気、太陽光さらし、劣化を早める。木枠よりもメンテンナンスがかかる。別の案件ではもうやらないつもりである。

扉を黒・青、押入れの戸を白に塗装

塗装前は偽くさい木目がプリントされたつるつるの合板である。

塗装する前の扉

リビングの入り口の扉を黒・青、押入れの戸を白に塗装した。

白の押入れの戸を取り付けた。青の扉は乾燥中

取り付けてみると、すくみ地中海ブルーな扉がかなりおしゃれ。

取り付けてみると、すくみ地中海ブルーな扉がかなりおしゃれ

周り縁・巾木を黒く塗装

シックに仕上げたくて周り縁・巾木をマットな黒に塗装。
塗っていくと、元のプラスチッキーな茶色がプラモデルの塗装前の無骨な印象だったことに気づく。

周り縁を塗装していく

壁:昭和のプリント合板に壁紙を貼る

壁紙貼りに自信が持てなくて塗り壁の「もるもる」や「ジョリパット アルファ」、漆喰、(アクセントに1面だけ)黒板にしようかとも検討したがやはり

  1. 高価であったのと、
  2. 次回壁紙にしたくなった場合撤去が困難そうであったのと、
  3. 今後所有物件を増やした時に結局壁紙貼りはできたほうがいいなと思い、

壁紙貼りに挑戦することにした。

ペイントは意外と高価なものもある。壁紙はペイントより安価で(ぱっと見)キレイに仕上げることができそうだ。

とりあえず大量生産されていて、おしゃれに見える石目調
の壁紙を購入。実に家全体で200m分を貼ることになった。一面完成するだけで新築感が出てモチベーションが上がる。

壁紙を貼っていく

床:合板のプリントフローリングの上にフロアタイルを敷く

床の内装作業に入る前に実鳴り(床がキーキー鳴る)があったので、少し作業。
踏むと音がなる場所にテープで印を付けて、床の継ぎ目の隙間に所定の量を流し込む。数時間後に樹脂になってフローリングの板が擦れ合わないようになる、といったものだ。
今回は半分くらい改善されたが、完全には治らなかった。しかし、この後このフローリングの上にフロアタイルをボンドで貼った後、偶然にもより改善されていた!!!

実鳴り防止液

フロアタイルは土足OKで、木目がリアルで、グレーなものの中から一番安価なものにこだわって探した。
以下が候補になり、サンプルを無料で届けてくれて、質感がわかるだけでなく、実際の部屋で色・光のぐあいで見え方を確認できる。yahooショッピングなどのクーポンもあり、送料を入れても一番安かったので、eucaを選択することにした。

商品名 見つけた場所 備考
ホームベスタ ビバホーム ボンド式・リアルな木目・妥当な価格
JOINT-LOCK ローカルなホムセン リアルな木目・パチパチ組み合わせて止められる・eucaの倍以上の価格
無名なのがいくつか amazon 品質は不明・思ったより安くなかった
euca RESTAのオリジナル商品 リアルな木目・価格すべて一番良かった
フロアタイルを貼っている様子

おわりに

その他に網戸替え、照明、照明スイッチ・電源のコンセントなども交換している。今風になるだけでぐっと清潔"感"が増す。ちなみに天井からぶら下がっているのはプロジェクターである。

施工後の部屋2

施工後の部屋1

今日もご安全に!

共有

矢倉 まり
著者
矢倉 まり
2021年から大家。ITエンジニア。20代。